DIGITABLE 第75 回勉強会レポート

第75 回勉強会レポート
2014 年5 月17 日 於:江東区文化センター 第四研修室

5 月3 日に小金井公園で行われた撮影会:魚眼レンズでの記念撮影

Digitable 基礎講座「明るさの調整」(Photoshop とElements を比較しながら):高木大輔講師
参加 者全員による“ライト二ングトーク”(持ち時間5 分)
Photoshop 研究講座「ぼかし」、「RAW 現像時の明瞭度」:平野正志 講師
DIGITABLE 写真技術勉強会(HOME) http://www.digitable.info

Digitable 基礎講座2014 第2 回 高木大輔講師
明るさの調整(Photoshop とElements を比較しながら)画像編集ソフトと言えば、Adobe Photoshop が王道だが、Lightroom、Photoshop Elements の使用者も増えてきたようだ。今回は画像調整の第一歩として、Photoshop とElements での明るさの補正を比べてみよう。
■ Photosop での画像の明るさ調整
Photoshop 上での調整は[トーンカーブ]を使うのが王道だ。明るさ・色補正に関するすべての処理はトーンカーブで行える、いわば万能ツールといってよい。
画像のコントラストを調整するには、明部と暗部のポイントを折り返すように調整するケースが多い。画像のコントラストを強調するにはS 字カーブ、コントラストを抑えるには逆S 字カーブとなる。
カラー画像の場合は、極端な調整はカラーの彩度の強調にもつながるので、調整後に色相彩度のコントロールが必要になる場合もある。調整レイヤーでトーンカーブを使用する場合は効果を「輝度」にして、明るさのみを反映させる。
■ Photoshop Elements での画像の明るさ調整
Photoshop での「トーンカーブ」に代わって「シャドウ・ハイライト」と、一つ下のメニュー「カラー」の項目にある「カラーカーブを補正」を使用することになる。
「シャドウ・ハイライト」では中間調を大きく上げたり下げたりの調整で、大まかなトーンカーブ調整が行えるといってよいだろう。カーブの波形は見えないが、クイック補正モードのまま二画面比較をしながら作業すれば、調整結果もリアルタイムに反映されるので、気楽に作業できる。
対しての「カラーカーブを補正」では加えて「中間調の明るさ」の操作ポイントがあり、簡易版ながらトーンカーブの波形を見ながらの作業が出来る。
また各種の調整プリセットパネルが用意され、初心者にもガイド的な役割を果たす設定になっている。…(後略)
********************************************************
DIGITABLE 写真技術勉強会 不許複製(C) Digitable.info. 20140517 All Rights Reserved

********************************************************

Adobe の画像ソフトの根本的な違いを解説する高木大輔講師

Photoshop でのトーンカーブ調整:コントラストを強調するS字カーブとコントラストを抑える際の逆S字カーブ

Photoshop のトーンカーブに代わるElements でのカラーカーブ補正:各種の調整プリセットパネルも用意されている

参加者全員による“ライト二ングトーク”
今月はやや少数の出席ということもあり、ゆっくりと発表…
T 講師:友好団体「一葉会」の現状報告、静止画や映像をバックに古典や漢詩を詠む“ビデオ素読” の発信を始めた
NY 会員:ゴドックスストロボの勉強会を4 名の会員で行ったのを楽しいビデオ報告で
ST 会員:土佐清水の竜串海岸や鳥取砂丘での作品報告
IS 会員:江戸東京たてもの園でのスナップ作品
CH 会員: i ムービー編集による京都知恩院でのビデオ作品、音声に工夫を凝らした
EY 会員:ゴッドクスストロボのアクセサリー紹介第二段
TM さん:ストロボ講習会で美人モデルの撮影
YM 会員:御婆様の米寿祝の微笑ましい記録画像
YK 会員:名調子解説付きのイタリヤ旅行スライドショー
H講師:スクール写真展の紹介と五月の撮影スナップ…
********************************************************
DIGITABLE 写真技術勉強会 不許複製(C) Digitable.info. 20140517 All Rights Reserved
********************************************************
Photoshop 研究講座 平野正志 講師
「ぼかし」、「RAW 現像時の明瞭度」
■フィルターの「ぼかし」には3つの項目があるが比べてみよう。
「フィールドぼかし」は全体を平均的にボカし、ぼかしの量(ボケ具合)は調整できる。
「虹彩絞りぼかし」は楕円形の範囲が示され形が修正できる。
円の中心から中間部分までがシャープに残る範囲でそれ以上はグラデーションでボケてゆく。
「チルトシフト」は円ではなく面で捉えた感じで段階フィルターに似ている操作感で幅や角度を修正できる。
■ RAW 撮影画像をフォトショップで開くと下のほうの
項目に明瞭度がある。明瞭度という言葉がシャープとすれば」、逆にすれば不明瞭度がボカしに当たるのか試してみる。
明瞭度をマイナス方向に修正すると、ボケるというよりも柔らかくなり、印象としてははっきりしなくなる感じだ。(ピントはしっかり合っている)ボカしとは違った、柔らかな印象に仕上げることが出来る。さらにボカしたければこれに「ぼかしフィルター」をかければよい。…(後略)
********************************************************
DIGITABLE 写真技術勉強会 不許複製(C) Digitable.info. 20140517 All Rights Reserved
********************************************************

 


上から、Photoshop でのフィールドぼかし、「虹彩絞りぼかし」、「チルトシフト」


以前紹介したソフト、ACDSee でも明瞭度・ソフトフォーカスという項目があり試してみた
今月の1 枚:
DIGITABLE の友好団体でもある「書と素読 一葉会」のブログ上で先月から始まった“ビデオ素読♪”
今後の発信形態の示唆に富む内容の新しい発信だ
http://hitohakai.sblo.jp/