第74回勉強会レポート
Digitable 基礎講座2014 第1 回 高木大輔講師
デジタルカメラの原理と基本概念
毎年基礎講座の初回は、恒例の「デジタルフォトの基本概念」。デジタル写真を扱う上で、やはり基礎から正しく理
解することが重要と考えている。
■デジタル画像の生成
デジタルカメラに使われる、CCD やCMOS は光の強弱を感じるだけで色に関する情報は持っていない。一般的なデ
ジタルカメラは、ベイヤー配列のカラーフィルターを通してCCD が感光するしくみとなっている。RGB の各色の元
情報は図のように歯抜けたものになっているが、演算でRGB 全チャンネルの情報を持った画像を作り出している。
■ JPEG とRAW
RAW は「生」の意で、撮像素子から得られたままの画像処理が行われる前のデータを、カメラや専用RAW ソフト
を介し画像に展開し見ている。JPEG ではカメラのソフト(画像エンジン)で調整し、JPEG に保存している訳で、撮
影時に細かな設定や露出等を決定する必要がある。
■画像保存形式の知識
*(タグ付)RAW
* Photoshop 形式 (PSD)
* TIFF 形式(Tagged Image File Format )TIFF
J * PEG 形式(Joint Photographic Experts Group )
の4 つの違いを理解しておこう。
■画像解像度
今日のデジタル一眼レフカメラはほとんどが1200 万以上の画素数を持っているが、にホームページやブログ、
facebook などのSNS に表示される画像サイズはとても小さい。用途に応じた画像サイズの変更をマスターしておこ
う。…(後略)
参加者全員による“ライト二ングトーク”
会員のほか、5 名のビジターを迎え にぎやかなトークアワーとなった
TE 会員:新購入した24-70mm のテスト撮影から、マクロ機構が便利と
のことお仕事柄、プライベートの夜景スナップも流石!
NY 会員:中国製クリップオンストロボ、ゴドックスの紹介デモ
やや大柄だがGN56 でリチューム電池のチャージも早そう
IF 会員:久しぶりのホームグラウンド「野川」作品をBridge によるスライドショーで
ST 会員:フィルムとデジタルと両方楽しんでいる 毎年4 月は
京都へ桜を観に… 苔寺、天竜寺、西芳寺が印象的
KM 会員:桜と出張先での香港でのスナップと交友談
SY 会員:ストップモーションSOFT を開発中 会場での
iPhone 画像を使ってデモンストレーションも
AY 会員:モーグル上村愛子選手の白馬村でのLast Run をスライドショー
で 美しいモノクロ画像が印象的 300mm 使用
SS 会員:旧知のファッションモデル男女のプライベート作品を披露
EY 会員:NY さんも発表したゴッドクスストロボをバンク
BOX 等に取り付け、ロケ機材の軽量化に成功!
続いてビジター
TM さん:針穴をはじめアナログとデジタルを楽しんでいる
C 社 New F1 の出物を物色中とのこと
YM さん:イタリア旅行中にYK 会員と知り合い勧められて N 社DF を使用
WA さん:4 月より代表の事務所に入社 大学時代の恩師がSY 会員と
研究仲間だったとの発見も
MS さん:主に水中写真に取り組んでいる 水中でのストロボ撮
影のホワイトバランスに悩み中とのこと
KM さん:RAW 現像を始めたばかりで、ソフトや周辺機材も試行錯誤中とのこと
********************************************************
Photoshop 研究講座 平野正志 講師
「CC でのブリッジ出力」、「RAW ヒストグラム」
■ CC ではブリッジの「出力」が削除されていて、改めて組み込むにはダウンロードして手動でインスツールする必
要がある。ダウンロード後、改めてブリッジを開いてみると「出力」の項目が出来ており、使用できるようになる。
出力には「PDF」と「Web ギャラリー」がありテンプレートが用意されている。
■ CameraRAW の基本調整画面ではヒストグラムの下には
絞り、シャッター、ISO、レンズなどのデータが表示されているが、マウスポインターをヒストグラムに当てると、露光量やハイライト、シャドウ、白レベル、黒レベルなどの文字と下の補正量のバーに対応した数値が示される。(RAW現像には直接的なレベル補正がないので…)ポインターの左右移動で下のバーと連動した修正となる。
RAW 現像の上部のヒストグラムは上下につぶれた表示になっているためトーンカーブ調整の際のパネルに表示されるカーブとは異なる。表示の基準が違うだけかもしれないが、開いた状態で大きく中間が高く表示される、修正されるのはなぜだろか。…(後略)
********************************************************
DIGITABLE 写真技術勉強会(HOME) http://www.digitable.info
********************************************************